2011年01月27日
夜明け前、戦車による上陸訓練という暴挙! 抗議の声を!

夜が明けて、浜に行くと水陸両用戦車が14台、たいせつなわたしたちの浜に並んでいました…。
地元の方によると、まだ暗いうちにリーフ外の揚陸艦から、サーチライトを照らしシュワブ基地に向けて上陸したそうです。
これまで何度も事故を起こし、サンゴを砕き、ジュゴンの食草を踏み荒らし、油とばい煙、騒音を撒き散らすあの戦車をよりによってジュゴンの活動時間内に海上走行させるとは、大変な暴挙です!
沖縄のジュゴンは夜のリーフの内側で活動します。そのため、あの防衛局ですら「夜明けの1時間経過後」でなければアセス調査は行うことができませんでした。ジュゴンの棲むこの海では、その生態環境に重大な影響があるからです。
連日で恐縮ですが・・・
厳重な抗議の声をとどけてください。
沖縄防衛局 098-921-8131
防衛省03-5366-3111
内閣官房 03-5253-2111
在日米国海兵隊のホームページより抗議メールを送信できます。
http://www.kanji.okinawa.usmc.mil/
海兵隊には環境部門もあります。
担当者に詳しく尋ねてみるのもよいでしょう。
※この在日米軍サイト…「萌え系プロパガンダ漫画:わたしたちの同盟~永続的パートナーシップ」のpdfファイルもあります。
ある意味、米国が現在の日米関係がどのように曲げて説明したいのかを、端的にあらわしているのでぜひご覧ください。
Posted by n_n at 11:45
│軍事演習