2011年02月10日

高江について・・・情報まとめ

赤橋付近を防衛局が通過という情報があったのですが、見失いました。
違ったのかもしれません…

今日も高江については通称高江blog「やんばる東村 高江の現状」に注目していてください。
併せて、合意していないプロジェクトblogProject Disagreeも注目です!

改めて高江のご案内をさせていただきます。(高江blogを参照しながら)

●高江について
 高江は、約160人が暮らすヤンバルの小さな集落です。
 この集落をかこむように米軍のヘリパッド(ヘリコプター着陸帯)を6つ作る工事が、始まっています。高江は米軍のジャングル訓練センターの真横にありますが、これでは訓練センターの中に高江があるかのようになります。高江では米軍へりが低く長く飛ぶのです。
 これ以上ヘリが飛んだら、しかも新型機オスプレイが飛んだら、高江に人が住めなくなる!と考えた高江の住民が、「自分の家で普通に暮らすため」に去年の7月から工事現場の入り口で、工事をやめてもらうために座り込みを始めました。

 現場は徹底した非暴力抵抗の場です。年末より24時間の座込み体制に入りました。人を送りだして少しでも現場の負担を減らすことをお手伝いください

●座り込み現場へのアクセス 那覇空港から80キロ(約2時間と少し北上します)
那覇IC→名護IC→西海岸を北上→塩屋湾を右折→東海岸へ→ 東村平良を左折→県道70号線をそのまま北上→高江共同売店を越えてしばらく進むとN4地区ゲート前。 

※現場は共同売店はありますが、念のため食料、水、防寒具などはご持参願います。一番下に地図を貼り付けておきますので、一番近くにあるガソリンスタンドの位置も確認しておいてください。

●カンパのお願い
 私たちは現場での座り込みのほか、チラシやパンフレット作成、集会の開催など様々な活動をしています。その資金のためのカンパを、どうぞよろしくお願いします。
郵便振替 01780-1-65612
払込先名義 ブロッコリーの森を守る会

●以下は、詳細情報(pdfファイル)です。ダウンロードしてご利用下さい。
どれも、クオリティーの高いすばらしいものです!

ヘリパッド建設中止と起訴取り下げを求める署名用紙(2010年4月24日版/ 7k):A4に印刷してご利用下さい。
Voice of Takae(2008年6月版/242KB):住民の会発行のパンフレットです。
高江ってどこ?行き方&ガイドMAP(116KB):初めての方はこちらをどうぞ。
裁判についての状況など情報を追加しました。(498KB):こちらもどうぞ。
Voice of Takae (English ver.)(900KB):Voice of Takae英語版です。(NEW! on Oct. 25, 2010)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
那覇ブロッコリー制作パンフレット(336KB B5裏表に印刷して三つ折りでご利用下さい)

●高江は遠いけど抗議や要請で支援できるというばあいの宛先。

1)内閣、防衛省、防衛局に抗議をお願いします。
 *沖縄防衛局 098-921-8131 
 *防衛省03-5366-3111 
 *内閣官房 03-5253-2111

2)県知事、東村村長に工事即時中止・建設反対表明を要請して下さい。
 *沖縄県知事公室
 TEL:098-866-2460
 FAX:098-869-8979
 *東村役場
 TEL:0980-43-2201
 FAX:0980-43-2457

3)あなたの応援している、沖縄県議会と市町村の議員・政党に工事即時中止・建設反対決議を採択するよう申し入れてください。

4)全国のあなたの市町村で、反対決議を採択するよう働きかけて下さい。

5)メディアリストを活用して、高江のことをしっかり報道してもらうために働きかけよう
---高江の事をみんなで広めよう作戦(メディア編)---

●高江の衛星写真です。赤が建設予定のヘリパッド。紫は既存のもの、返還予定のヘリパッドが空色です。新しく作ろうとしているヘリパッドが高江集落をぐるっと取り囲んでいるのがわかります。写真から地図に切り替えることもできます。+-で拡大して見ることもできます。


より大きな地図で 高江ヘリパッドいらない座り込み情報 を表示


同じカテゴリー(座り込み)の記事

Posted by n_n at 09:13 │座り込み