2010年03月03日
辺野古の座り込み、2145日目

また、3月13日土曜日11時、辺野古の浜においてヘリ基地反対協主催の稲嶺進新市長激励会および県内移設反対集会が開かれることになりました。どうぞ参加してください。
高江については、ブログからそのまま転載します。以下----
『琉球新報』の「社会面」の小さな記事。「地元の意向」がどうこうとよく言うけれど、今日も明日も、また、あんな思いをするのかと不安に過ごしている現場へ、大切なニュースはこうやって新聞報道でしか伝えられないことが多い。どうして「東京」発のニュースなのか。省庁発表の政治の記事なのに、なぜ社会面で扱われているのか。どうしてオキボーじゃなくて防衛省発表なのか。防衛省のだれがこの発言に責任を持っているのか。そして一番肝心なこと、この短い記事からわかるのは、「3-6月の間、フェンスも含めてヘリパッドに関連する一切の作業はしません」とは、ぜーんぜん言ってないということだ。
「ヘリパッド工事 フェンス設置中断/ノグチゲラ営巣で」『琉球新報』2010年3月2日。
【東京】防衛省は2月26日に東村の高江ヘリパッド建設工事に関連するフェンス設置作業をいったん中断した。
残りの作業については状況を見ながら判断するが、基本的には、3-6月はノグチゲラの営巣期間であるため、大型機械を持ち込み音が発生するような工事は実施しない。7月からヘリパッド建設工事に着手したい考えだ。
Posted by n_n at 10:47
│座り込み